週末、米中貿易協議が合意に至ったため株価は上がり、為替も円安ドル高が進みました。
GMOクリック証券【CFD】で日本225を自動売買手法で取引している人にとっては、どこまで追っかけていくのか難しい判断です。来週は動きを見て売りも考えながら取引をしていきたいと思います。
それでは今週の報告をしたいと思います。
今週の不労所得
損益 | |
トラリピ | 26,890円 |
日本225 | 51,600円 |
イギリス100 | 2,897円 |
合計 | 81,387円 |
今週の不労所得は81,387円でした。
今週よりGMOクリック証券で「イギリス100」の取引を再開しました。
12月第1週の報告はこちらです。 GMOクリック証券【CFD】で日本225を運用を始めて一ヶ月が経ちました。日本225は23,000円をキープしながら上下を繰り返しています。 そのおかげで、今週のリピート回数は11回もありました。 そ ...
週間報告 2019年12月2日~7日
それでは詳しく見ていきましょう。
トラリピ 【マネースクエア】
損益 | |
NZD/USD | 1,288円 |
AUD/USD | 6,005円 |
AUD/JPY | 18,214円 |
USD/JPY | 1,383円 |
合計 | 26,890円 |
「トラリピ」の収益は、26,890円でした。
週末の米中貿易協議合意の報道で、為替が動き収益が多くなりました。久しぶりですね。
今後は年末年始ですね。毎年、大きく動くので気を付けないとダメですね。
「トラリピ」はこちらで詳しく説明しています。 FXのイメージは、お金が無くなる。怖い、とかマイナスイメージのほうが大きいですよね。 でも、資産運用としてのFXがあるんです。それがマネースクエアが特許取得済みの「トラリピ」なんです。 ... 2019年5月26日(日)にM2JFXが、新名称「マネースクエアFX」に変更されるそうです。 取引システムが刷新され、取引ルールとトレード画面の変更が行われますので詳しく見ていきたいと思います。 &n ...
初心者もできる 資産運用FX マネースクエア「トラリピ」設定の注意点はただ1つ
令和元年 2019年5月26日 トラリピが変わります。変更点を詳しく紹介します。
日本225 【GMOクリック証券】
今週の日本225の動きはこちらです。
週前半は動きが少なくどうなるかと思いましたが、週後半は大きく動いてくれました。
リピート回数は7回
あり満足のいく結果になりました。
今週の取引内容
日本225 | |||
差損益 | 価格調整額 | 決済回数 | |
12月9日 | 0円 | 0円 | 0 |
12月10日 | 5000円 | 0円 | 1 |
12月11日 | 0円 | 0円 | 0 |
12月12日 | 15350円 | 10500円 | 2 |
12月13日 | 20750円 | 0円 | 4 |
合計 | 41,100円 | 10,500円 | 7 |
12月11日は価格調整額発生日でした。今回は700円でした。

差損益 41,100円
価格調整額 10,500円
「日本225」取引方法や11月の報告はこちらから。 2019年10月より始めた、GMOクリック証券での日本225の運用の報告をします。 10月まで、イギリス100をメインに運用していましたが、11月より日本225をメインに運用することにしました。 それ ... 今まで運用していたイギリス100をやめました。よって今月の損益はマイナスとなりました。新たに、日本225 × 5で運用を始めます。 それでは2019年10月の報告をします。 ... 2019年6月より配当金目的の運用からGMOクリック証券でイギリス100を50ポイント間隔で取引を始めています。 2019年9月の報告をします。 目次運用方法運用状況9月の ...
株価指数CFD 【2019年11月】
2019年10月の報告はこちらから
株価指数CFD 【2019年10月】
2019年9月の報告はこちらから
株価指数CFD 【2019年9月】月間報告
イギリス100 【GMOクリック証券】
今週のイギリス100の動きです。
2019年6月から10月まで取引していましたが、日本225に資金を充てるため止めましたが取引量を少なくし取引を再開しました。取引方法や過去の成績はこちらで詳しく報告しています。
6月よりくりっく365のFTSE100の運用を中止し、GMOクリック証券のイギリス100の運用に変更しました。 今月の株価指数CFDの収益は、合計で+31,520円でした。 ... 6月よりGMOクリック証券でイギリス100を50ポンド間隔で売買を繰り返しています。どのような結果になったのか、見てみましょう。 目次運用方法運用状況相場状況7月の取引内容 ... 2019年6月より「GMOクリック証券」でイギリス100の運用を始めて、はや3ヶ月目が終わりました。8月の取引結果を報告します。 目次運用方法運用状況相場状況8月の取引内容株価指数CFDの取引の推移 ... 2019年6月より配当金目的の運用からGMOクリック証券でイギリス100を50ポイント間隔で取引を始めています。 2019年9月の報告をします。 目次運用方法運用状況9月の ...
株価指数CFD 【2019年6月】 月間運用報告
株価指数CFD 【2019年7月】 月間運用報告
株価指数CFD 【2019年8月】 月間運用報告
株価指数CFD 【2019年9月】月間報告
今週の取引内容
イギリス100 | |||
差損益 | 価格調整額 | 決済回数 | |
12月9日 | 0円 | 0円 | 0 |
12月10日 | 0円 | 0円 | 0 |
12月11日 | 0円 | 0円 | 0 |
12月12日 | 1425円 | 0円 | 2 |
12月13日 | 1472円 | 0円 | 2 |
合計 | 2,897円 | 0円 | 4 |
こちらも週後半に大きく動いたので、
リピート回数は4回
差損益 2,897円
ありました。動きの小さいイギリス100にしては良い結果になったと思います。
来週12月19日は価格調整額の発生日です。900円前後になるんですかね?楽しみですね。