今まで運用していたイギリス100をやめました。よって今月の損益はマイナスとなりました。新たに、日本225 × 5で運用を始めます。
それでは2019年10月の報告をします。
運用方法
10月までの運用方法
- 毎月80,000円を積立
- イギリス100を50ポイント間隔で売買を繰り返す
- 1枚当たりの資金は40,000円
- 7枚ずつ売買
- 資金 ÷ 40,000円 ÷ 7枚 以上のポジションは持たない
- 日本225を100ポイント間隔で売買を繰り返す
- 1枚当たりの資金は80,000円
- 2枚ずつ売買
- 資金 ÷ 80,000円 ÷ 2枚 以上のポジションは持たない
11月からの運用方法
- 毎月120,000円を積立
- 日本225を100ポイント間隔で売買を繰り返す
- 1枚当たりの資金は80,000円(かなりの余裕を持たせています)
- 5枚ずつ売買
- 資金 ÷ 80,000円 ÷ 5枚 以上のポジションは持たない
- 毎月イギリス100を1枚購入する(価格調整額ねらい)
要は、日本225をメインに運用をするということです。
このような感じで、トラリピのように売買益を取りながら、価格調整金も狙っていきたいと思います。
資金が増えていけばイギリス100の運用も以前のやり方に戻します。
運用状況
運用方法を変えるため、保有していたポジションをすべて決済しました。
よって今月はマイナスとなりました。
日本225 | イギリス100 | ||||||
差損益 | 価格調整額 | リピート回数 | 差損益 | 価格調整額 | リピート回数 | 合計 | |
10月1日 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
10月2日 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
10月3日 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
10月4日 | 0 | 0 | 0 | 9,245 | 0 | 2 | 9,245 |
10月5日 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
10月6日 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
10月7日 | 0 | 0 | 0 | 4,600 | 0 | 1 | 4,600 |
10月8日 | 2,000 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2,000 |
10月9日 | 5,040 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 5,040 |
10月10日 | 8,540 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 8,540 |
10月11日 | 9,720 | 0 | 5 | 9,499 | 0 | 2 | 19,219 |
10月12日 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
10月13日 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
10月14日 | 2,000 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2,000 |
10月15日 | 9,520 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 9,520 |
10月16日 | 2,000 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2,000 |
10月17日 | 2,000 | 0 | 1 | 4,870 | 0 | 1 | 6,870 |
10月18日 | 2,000 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2,000 |
10月19日 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
10月20日 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
10月21日 | 1,720 | 0 | 1 | -269,245 | 0 | 0 | -267,525 |
10月22日 | 9,394 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 9,394 |
10月23日 | 9,394 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 9,394 |
10月24日 | 9,394 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 9,394 |
10月25日 | 9,394 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 9,394 |
10月26日 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
10月27日 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
10月28日 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
10月29日 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
10月30日 | 5,000 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 5,000 |
10月31日 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 87,116 | 27 | -241,031 | 0 | 6 | -153,915 |
青字はマネースクエアでの取引です。
一週間だけマネースクエアで株価指数CFDでトラリピをしました。御覧の通り10,000円の利益ですが、手数料が片道303円かかります。年単位でみればかなりの手数料を払わないといけないので、止めました。ただ完全自動なのでどっちを取るかですね。
あと設定の自由度はなくなりますが、手数料が一番安いひまわり証券 くりっく株365を選択するかですね。
私は小額から始められ、手数料無料スプレッドも狭いGMOクリック証券【CFD】にしました。
今年6月からGMOクリック証券【CFD】で始めたイギリス100の運用は
最終的にトータルで13,485円のプラスで終わりました。

今月はいろいろとややこしくなりましたが、損益は-153,915円でした。
完全自動、一度設定すると後は放っておくだけ、しかし手数料が必要