6月よりくりっく365のFTSE100の運用を中止し、GMOクリック証券のイギリス100の運用に変更しました。
今月の株価指数CFDの収益は、合計で+31,520円でした。
運用方法
運用方法
- GMOクリック証券を使います。
- 毎月80,000円の入金
- イギリス100を2枚購入します。
- 価格調整金が40,000円貯まるごとに1枚購入します。
- 上記ポジションとは別に50ポイント間隔で手動でトラリピをします。
イギリス100手動トラリピ 【2019年7月】の報告はこちらから 6月よりGMOクリック証券でイギリス100を50ポンド間隔で売買を繰り返しています。どのような結果になったのか、見てみましょう。 目次運用方法運用状況相場状況7月の取引内容 ... 2019年6月より「GMOクリック証券」でイギリス100の運用を始めて、はや3ヶ月目が終わりました。8月の取引結果を報告します。 目次運用方法運用状況相場状況8月の取引内容株価指数CFDの取引の推移 ...
株価指数CFD 【2019年7月】 月間運用報告
イギリス100手動トラリピ 【2019年8月】の報告はこちらから
株価指数CFD 【2019年8月】 月間運用報告
6月の運用報告
くりっく365
6月は1週間ほどポジションを持っていました。
配当相当額 9,308円
金利 -1,651円
合計 7,657円
GMOクリック証券
今月よりGMOクリック証券【CFD】で「イギリス100」の運用を始めました。
取引方法は50ポイント間隔で売買を繰り返す方法です。簡単に言うと手動トラリピです。
なぜイギリス100なのか?
こちらの「イギリス100」の月足チャートをご覧ください。
少しは上下していますが、長い目で見ると右肩上がりになっています。
と言うことは、長期運用をすれば儲かるということになります。
ただ、リーマンショックやチャイナショックなどに耐えられる資金管理をしなければなりません。
もう一つは「価格調整額」と言われるものです。
「価格調整額」は配当金とは少し違いますが、長期運用をするとメリットになります。
年に4回(3月、6月、9月、12月)発生します。「イギリス100」は買いポジションを持っていると「価格調整額」がプラスされるので多くの利益が得られます。
取引内容
建玉 | 建玉数 | 決済 | 受渡し金額 | |||||
建単価 | 約定日 | 決済単価 | 決済数量 | 決済損益 | 価格調整金 | |||
6月11日 | 7,363.6 | 2019年6月10日 | 0.7 | 7,413 | 0.7 | 4,759 | 0 | 4,759円 |
6月13日 | 7,350 | 2019年6月11日 | 0.7 | 7,400 | 0.7 | 4,805 | 0 | 4,805円 |
6月18日 | 7,350 | 2019年6月14日 | 0.7 | 7,400 | 0.7 | 4,753 | 0 | 4,753円 |
6月18日 | 7,400 | 2019年6月11日 | 0.7 | 7,450 | 0.7 | 4,747 | 0 | 4,747円 |
6月20日 | 7,400 | 2019年6月20日 | 0.7 | 7,450 | 0.7 | 4,799 | 0 | 4,799円 |
今月の「イギリス100」は
売買損益 +23,863円
リピート回数 5回
でした。
GMOクリック証券のイギリス100はスプレッドが狭いため、くりっく365に比べると約定回数が増えると思います。また手数料も無料なのでお得です。
今後も続けていきますので、参考にしてください。
同じように稼ぎたい方はこちらから
イギリス100手動トラリピ 【2019年7月】の報告はこちらから 6月よりGMOクリック証券でイギリス100を50ポンド間隔で売買を繰り返しています。どのような結果になったのか、見てみましょう。 目次運用方法運用状況相場状況7月の取引内容 ... 2019年6月より「GMOクリック証券」でイギリス100の運用を始めて、はや3ヶ月目が終わりました。8月の取引結果を報告します。 目次運用方法運用状況相場状況8月の取引内容株価指数CFDの取引の推移 ...
株価指数CFD 【2019年7月】 月間運用報告
イギリス100手動トラリピ 【2019年8月】の報告はこちらから
株価指数CFD 【2019年8月】 月間運用報告
-
-
株価指数CFD 【2019年4月】 平成最後の運用報告
2019年4月の「株価指数CFD」の運用損益は+31,027円でした。 3月から始めているFTSE100の50ポイント間隔の自動売買の検証も参考にしてください。   ...
-
-
老後のための株価指数CFD
私は約2年間ぐらい株価指数CFDで『FTSE100』を運用しています。 中長期的に配当相当額と値上がり益を狙っています。 その報告をしたいと思います。 目次 FTSE100 ...